平成21年12月26日
ショッピング(お買い物)良い品探し。自分だけの隠れた品ありますね。大型デパート・個人商店・リサイクル店・フリーマーケット等など・・、いつもと違うお店にちょっと立寄り。今まで、何年もかけて探していた物が、隣のお店に・・・、ご近所の目立たないお店に・・・、「あった!!」こんなうれしい買い物いいですね。小さいお店から探す便利なもの、勝手の良い物、お気に入りの品、“いい品探し”立寄りいかがですか?個人商店だから出来る、店主さまへの相談で理想的な品探してもらえることもアリ。自分だけの隠れた名品発見に街探検。
平成21年12月24日
メリークリスマス!! 街にも、家庭にも、イルミネーション輝いていますね。大小さまざま。小さな街・大きな街。大きい物・小さい物。綺麗ですね。サンタさんも、イルミネーションに見惚れ癒されることでしょう。そして今夜は夜空から街を見守り、心に響くステキな希望の光の“プレゼント”運んでいます。
平成21年12月20日
外は、雪。ゆっくり温泉で休むも良し。スキー・スノーボードで運動した後での温泉も良し。降る雪に身をまかせ、温泉で心と体をリフレッシュ。そんな、一日も良し。
平成21年12月17日
雪も止まず、よく降りますね。4・5日前までは、全くなかったのに・・・。法体の滝のある百宅地区でも、100cm積りました。いつもの冬景色に変わり、一面真っ白です。
鳥海高原矢島スキー場もいよいよ明日、オープン。積雪も万全です。
平成21年12月14日
由利本荘市矢島町元町 22時35分現在/雪/積雪10cm /いよいよ、降ってきました。これからが、冬本番・・。今夜は、積りそうな天気です。降り始めは、特にスリップに注意し安全運転に努めましょう。
平成21年12月4日
「ふるさとの味」。今は、「ふるさとの味」も忘れられつつあります。時代と共に食文化の発達により、新しい「ふるさとの味」として生まれ変わるものと、自然環境により、地域に根付いた「ふるさとの味」のものと、大きく2つに分けられるのではないでしょうか?「ふるさとの味は、母の味。」お母さんの味探し、味わい深い「探し物」になりそうですね。 「ふるさと」からの贈り物。これもまた、格別なモノですね。お母さん「ありがとう・・・」
今年の“クリスマスプレゼント”は、「ふるさと探し」で見つけませんか?“世界に一つのステキな宝物”
平成21年12月1日
「絵手紙」言葉はいらない。「見る」だけで話しかけてくる。そんな手紙があったら、“ステキ”だね。旅先での思い出に、生活の中での息抜きに、離れて暮らす家族・友人へ、言葉だけでは、伝えられないモノが、伝えられる。そんな「絵手紙」描いてみよう!下手でもいい。“勇気”と“希望”を、明日の“原動力”に変える、第一歩。「絵手紙」で、コミュニケーション計るのは、素直な自分に向かい合うことができる最善では?・・・・。と感じる今日です。
平成21年11月25日
東京は、下町・神田へ。蕎麦好き一人旅には、欠かすことができない“蕎麦の老舗”で有名な“ 神田 まつや ”もその一つである。東京へ着いたら、まず“まつや”ではじまり、秋田へ戻る前には、最後に“まつや”で締め括る。旅先の一つである東京・神田は、東北・秋田から電車で行くと、そこは、東京の玄関先に等しい場所になる。“まつや”ご主人様はじめ仲居さんの心温かさは、旅先の出来事すべてに“感謝”の気持ちが込上げる。こんなステキな場所“ありがとう東京”“ありがとう関東”そして、ありがとう“まつや”さん。また、会える日を楽しみに・・・。
平成21年11月19日
秋田より緊急脱出!! 秋田再発見の為に、出かけよう! 一人旅・家族旅行・慰安旅行・新婚旅行・修学旅行・同期旅行。“かわいい子には、旅をさせろ。”とは言うが、どんなに年を重ねても こども は、子供。所詮、“ 旅 ”は、どんな時代に生きた人も、人が大きく成長する過程の一つに欠かす事のできない“ 旅 ”がある。
平成21年11月14日
新雪積もる鳥海山の麓にも、冬仕度の準備着々。季節もいろいろ。鍋のおいしい季節。
温泉の恋しい季節。収穫の疲れを癒す季節。季節に合わせ旅のお手伝いいたします。
平成21年11月2日
日本の滝百選 法体の滝付近も寒く、今夜にも雪化粧することでしょう。明日は、由利本荘市へ あの映画『おくりびと』(アカデミー賞受賞)『釣りキチ三平』監督 滝田洋二郎さんが、講演の為、訪問されます。ロケ地の一つ「法体の滝」も、一足早い雪化粧の歓迎演出でお出迎えでしょう。(幸運のロケ地です。)
平成21年10月30日
ドライバーの皆様、毎日の安全運転ご苦労様です。余裕のある車間距離と早めのライト
で安全の確保にご協力ありがとうございます。日常点検も忘れず、タイヤ交換も早めに。
鳥海山山間部は、凍結も見込まれます。
|